2024年12月に本ホームページを閉じます。
ホームページを閉じるだけで、Untoプログラミング教室は続けて参りますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
今後 Untoプログラミング教室の情報はインスタグラムで発信させていただきますので、
上記 QR コードから フォローをお願いいたします!!
プロ検 を本校で受講できます!
Python や ビジュアルプログラミング でたくさんの生徒さんが合格しています!!
引き続き生徒さん大募集中なので、プログラミングに興味がある方は是非!!
うんと考えるから、うんと楽しい!
< ウント > プログラミング教室
ウントは、創造力とプログラミング的思考力を育て、
子どもたちの個性を伸ばす、新しい時代の
プログラミングスクールです。(対象年齢8歳~)
現役システムエンジニアが講師、
「KOOV®」(Sony Global Education)というブロックロボット制作学習キットを使ってのプログラミング学習から、PythonやJavaScript、C#、PHPなど本格的なプログラミングまで学習できます。
まずは体験会にお越しください。
ロボットプログラミングコース
90分/月2回:7,800円 (税込)
Scratchプログラミング 検定取得コース
90分/月2回:7,800円 (税込)
Python + JavaScript コース
90分/月2回:7,800円 (税込)
※Python 3 エンジニア認定基礎試験対応
※中学生以上対象
システム開発コース
120分/月2回:13,000円 (税込)
体験受講の方対象 入会金無料キャンペーン中
※体験月内のお申し込みに限ります。
隔週土曜 10:30~12:00 / 13:00~14:30 / 15:00~16:30
※平日・日曜日も開校予定です。ご相談ください。
松本日の出町校
長野県松本市中央3-10-7
パレーズギャラリー 松本イオンモールから徒歩2分
松本蟻ヶ崎校
松本市蟻ヶ崎台15−4
● 兄弟・グループ割で入会金無料となります。
● 平日の授業も検討しております。お気軽にお問い合わせください。
● 個人指導、中学・高校生向けの本格的なプログラミング指導。
無料体験会の日程
mail:unto@unto-studio.com
・Python 3 エンジニア認定基礎試験 対応
ウントで身につく 4つの力
想像力・創造力
7色、7種類のシンプルなブロックと電子パーツを使っ て、自分の作りたい「動き」を想像しながら、「形」を 組み立てます。 自発的に考えることを促す教材や、触りたくなるデザインで、子どもたちの創作意欲を高めます。
論理的思考力
ロボットを思い通りに動かすために、論理的に考え、 プログラミングをします。論理的思考力(≒プログラ ミング的思考力)は、身のまわりのものがどんな仕組 みで動いているのかを理解できる、AI技術進歩の時 代に必要な能力となります。
やり抜く力
コミュニケーション力
チーム制作では、クラスメートと協力しあいながら、 制作発表を行います。そこでは相手に説明する、相手 の話を理解する必要性が出てきます。個人製作:個人 のクリエイティブな力(創造力)を伸ばしながら制作 発表を行います。また、自分以外の作品・プログラム に触れることで、刺激を受け自分の領域を広げます。
なぜ今、プログラミングが重要?
激しいテクノロジー変化の時代を生き抜く
子どもたちのために
人工知能(AI)を筆頭とする先端的なテクノロジーの急速な発展は、人間の仕事がコンピューターに置き換えられるので はないかというネガティブな側面だけ捉えられがちですが、私たちの生活をより豊かにしてくれるはずのものです。文部科学省では、子どもたちがプログラミングを学び、正しくテクノロジーを理解することで、創造的にポジティブにテク ノロジーと共生して欲しいと考え、新しい能力を育成する教育へと大きく舵を切ろうとしています。
プログラミング能力の必要性
あらゆる産業でIT化が進む今、どの職業についても求められるスキルになります。様々な課題を抱える社会で生きるこれからの時代には「試行錯誤」「創造性」「課題解決」が重要となり、2020年に施行される学習指導要領では、「学びに向かう力、人間性等」「思考力・判断力・表現力等」が重視されています 。
プログラミングと入試関連
中学入試では、一部私立校の入試形態に導入しています。大学入試では、2024年より「大学入試共通テスト」で「情報」科目としての導入が検討中、大学AO入試では、すでに一部の大学(千葉大学、慶応義塾大学、明治大学など)にて導入済みです。
生徒さんと保護者さまの声
A.H くん(開智小 4年生)
プログラミングをはじめて、いろいろなものを作りました。
自分でプログラミングしたロボットが思い通りに動いた時はとてもうれしかったです。
S.H くん(信大附属小 3年生)
先生からお題をもらって、ロボットを組み立ててみんなでまち作りをしたり、いつも楽しいです。
プログラミング言語を習った時は、はじめむずかしかったけれど、先生が分かりやすく教えてくれたので、ゲームをやっているみたいで楽しくなりました。
H.H さん (S.Hくんの保護者さま)
息子は何をするにも理解に時間がかかるほうですが、Untoプログラミング教室では、先生が生徒一人一人に寄り添って分かりやすくして下さるので、時に出来なくて悔しがりながらも毎回楽しんでいる姿が印象的です。
学校で必修化される前に、プログラミングを苦手意識でなく、楽しい!からはじめられたことは、大きな意義があると感じています。
体験会に来ていただいたピアノ教師さま
年齢なんて関係なく
性別なんてもちろん関係なく
今開かれている門を
たたこう
くぐろう
プログラミングはこれからどんどん「普通にできること」の1つになっていくと思います。だからこそ今開いたドアをくぐり、そこにある考え顔の子どもや自分の思考がかなった時のはじけるような喜びを感じている顔を見たい、一緒に感じたいと思いプログラミングは楽しいよと伝えています。
ウントのスタッフさんがチャレンジに対して後押ししてくださる姿勢が素敵です。
よくあるご質問
- 論理的思考力(プログラミング的思考)問題発見・解決能力・創造力
- 物事を順序よく考えていく力
- やり抜く力、失敗から学ぶ力
- あらゆる産業でIT化が進む今、どの職業についても求められるスキルになります。
- 様々な課題を抱える社会で生きるこれからの時代は「試行錯誤」「創造力」「課題解決」が重要となります。
- 2020年に施行される学習指導要領では、「学びに向かう力、人間性等」「思考力・判断力・表現力」が重視されています。
- 思考力問題への対応として有効
- 中学入試では、一部私立校の入試形態に導入
- 大学試験では、2024年より「大学入試共通テスト」で「情報」科目としての導入が検討中
- すでに大学OA入試では、一部大学にて導入済み(千葉大学、慶應義塾大学、明治大学など)
- 先生の説明や、組み立ての設計図を見ながらブロックを組み立てていきますので、初めての方でも楽しくロボットを作ることができます
- 先生が現役のシステムエンジニアなので、生徒の「なぜ?」に対しその場で一緒に解決することができます。また、プログラムのコツなども丁寧に指導することができます。
- 生徒の「オリジナリティ」を生かして、様々なロボットを作る。→飽きずに続けられる
- 文部科学省のプログラミング教育有識者会議の委員が開発。→小学校段階での学びに最適なカリキュラム
- 日本だけでなく、アメリカ・中国でも展開されている教材
- 学校での授業は自治体・学校ごとに学ぶ内容は様々。また、授業内でのプログラミングを扱う時間は限定的。→より体系的な学びを得ることができます。
- 子供の学習にはモチベーションの管理が不可欠です。プログラミングも指導者の正しい導きがあれば着実に進みます。
- ロボットは教室で用意いたしますので、購入いただく必要はございません。
- Python + Raspberry Pi コース のみ初回に Raspberry Pi本体、キーボード を購入頂きます(約 8,000円~)